はじめての半導体

1

半導体とは

Q. そもそも半導体とは何か?

A. 半導体とは物質的には
シリコンのことを示すが、
一般的な市場では集積回路などの電子部品のことを示します

電気を通さない絶縁体と電気を通しやすい導電体の、中間的な物質。
トランジスター、ICやLSIなどの集積回路、発光ダイオートなどこれらの部品自体を指すこともある。

Q. シリコンウエーハとは何か?

A. シリコンウエーハとはシリコンでできた銀色の丸い円盤です

ケイ素と呼ばれるシリコンは、酸素の次に、地球上に多い元素。
半導体デバイスとして高純度の単結晶で使用するためには、精製(加工)が必要です。
シリコンウエーハは、円柱状になっている高純度のシリコンの塊(インゴット)を、
円形の薄い板に切り出したものです。板の厚さは1mm程度で、
その表面を丁寧に研磨、洗浄することで完成しま。
このシリコンウエーハを材料にして、半導体デバイスが作られます。

  • 詳しくはシリコンウエーハの
    生産工程をご覧ください

Q. 半導体デバイスにはどのようなものがありますか

A. 半導体デバイスは主に「メモリIC(記憶素子)」と
「ロジックIC(論理素子)」に分類されます

  • ロジックIC

    CPU(Central Processing Unit)
    中央処理装置
    コンピュータにおける中心的な処理装置(プロセッサ)コンピューターの脳としてたとえられることが多い

    DSP(digital signal processor)
    デジタル信号処理に特化したマイクロプロセッサであり、一般にリアルタイムコンピューティングで使われる

  • メモリーIC

    DRAM(Dynamic Random Access Memory)
    半導体メモリによるRAMの1種で、コンピュータの主記憶装置やデジタル・テレビやデジタル・カメラなど多くの情報機器の、内部での大規模な作業用記憶として用いられている。
    揮発性メモリ(電気が流れていないと記憶した内容を忘れてしまうメモリ)の種類のひとつ。記憶内容を定期的に書き直す必要がある

    NAND不揮発性記憶素子のフラッシュメモリの一種。 回路規模が小さく、安価に大容量化できる。また書き込みや消去も高速であるが、バイト単位の書き替え動作は不得手である。PC用のUSBメモリやソリッドステートドライブ(SSD)、デジタルカメラ用のメモリーカード、携帯音楽プレーヤー、携帯電話などの記憶装置として使用される