新卒採用
高知大学
理工学部 化学生命理工学科 卒
2022年4月新卒入社
R.Iさん
今やっている仕事内容を教えてください
CVD-SiCを用いた製品開発を行っています。具体的には、開発品の製造工程を検討し作業指示書を作成します。その上で現場の製造装置を使って実験を行っています。想定通りの結果が出なかった場合には、その原因調査を行い上司に相談しながら対策案を作成して、改めて実験を行っています。試作品については、まずは類似品の作業指示書を参考にしながら新たに作成し、試作していくことが多いです。当社ではCVD法(化学的蒸着法)にてSiC製品を製造しているため、元となる原料ガスの濃度や製造装置の条件、コート時間などを調整してSiCの製造条件をコントロールしています。そのほかにも外的要因の影響があるため、製造装置に入れる前の洗浄や製造装置にセットする際の対応などについて、作業指示書通りに対応しているかの確認が重要なことになります。
仕事での具体的な出来事などを教えてください
事前準備を徹底していても最終製品として問題が出ることもあります。SiCの形成状況や表面状態に問題が発生した場合は、製品として出荷できなくなります。不具合が発生した場合は現物を顕微鏡などで観察し状態を把握しながら、各工程の確認を含めて原因追求を行います。その上で不具合原因の仮説を立て、具体的な対策案を実施していくことになります。自分自身で想定した仮説についてはまだまだ十分でないことも多くあるため、上司や先輩の意見を聞きながら具体的に対応しています。現在、受注が多い状況であるため製造装置の稼働状況などを確認しながら現場と協力し素早く対応を進めています。不具合対応を行いながら新規製品開発も行っている状況です。
就職してみてどうですか
大学時代は、化学を専攻していたので化学メーカーを希望していました。特に半導体業界については、コロナ禍においても供給が間に合っていないなどの報道を目にしていたので、半導体業界は今後も伸びしろが大きいと感じ、半導体業界の化学系の会社を希望していました。入社してからはCVD-SiC製品の開発業務に携わることになり、現在はお客様の製品対応で工場がフル稼働状態である中でも、実験と新規開発を同時並行して進めています。事前に想定した通りに進まないことについては上司に報告を行い、次の実験案を検討していきます。また、開発者としては現物をしっかり観察しデータで語ることが重要だ感じています。データで説明することで理解もして頂きやすいと思っており、データ収集の重要性も感じています。